巨峰収穫

巨峰収穫1

苦労に苦労を重ねてきた巨峰がようやく収穫を迎えました。
害虫・病気を乗り越え、雨と戦い、カラスの襲撃を乗り越えて生き残ったのは40房弱。
半分死んでいた耕作放棄前の木を救い出してから4年目にして念願の巨峰収穫です。
巨峰の露地栽培はとても難しく、今年ダメだったらもう諦めようと思っていたので本当に嬉しい。
早速袋を破って確認しました。

巨峰収穫2

しっかり色付いてる!
形はやや悪い物の自分で食べる分には充分です。
試食してみましたが甘みもしっかりあり成功。
高い巨峰を買わずにたっぷり味わえるので大満足です。
相変わらず葉には黒とう病が発生しており来年も安定収穫とは言えませんが、ひとまず次もチャレンジしてみることにしました。



↓ お役に立てましたら応援クリックお願いします♪
人気ブログランキングへ

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

40房の巨峰が収穫できるとは羨ましい限りですね。
疲れた時に畑でつまみ食いしちゃいそうです。
このブドウ棚で涼みながら。

おめでとうございます!!

ねっこさん、はじめまして。

昨年秋に一戸建てに越して、庭に小さな自家菜園を作り始めました。ねっこさんのブログにとてもお世話になっています!!!ありがとうございます。

巨峰の収穫、おめでとうございます!(って、へんな表現ですが。)
カラスの記事を読んだときにはハラハラしましたが(そしてハラ立ちました(笑))、
立派な実をこんなにたくさん収穫できるなんて本当にすごいです!!
尊敬です。

私の菜園は一年目は失敗の連続でした。
間隔を詰めて植えすぎて、通気が悪くなって病気が発生したり、
小松菜に害虫が大量発生したり、
たくさん収穫できていたきゅうりをうどんことモザイク病?
で弱らせてしまったり。
(ただ今収穫ゼロ…。もうダメかも…(:_;))
試行錯誤しながら、一年一年こつをつかんでいくのでしょうか。

枝豆やきゅうり、なす、ピーマン、トマト…。収穫して、家族やご近所さんに喜んで食べてもらう喜びも味わえたのは幸いでした(^_^;)

ねっこさんのブログを参考にさせていただきながら、ちょっとずつこつをつかんでいこうと思います。これからもよろしくお願いします(^.^)

No title

>>みるまりさん
私も一年目は失敗の連続でした。
でも収穫できた時の喜びは格別ですし、家族や近所の方が喜んでくれるとなるとなおさら楽しいですよね。
このブログの記事は失敗を積み重ねた経験をまとめあげた物なので、少しでもお役に立てれば幸いです。

>>B級おやじさん
葡萄棚の下は日陰で涼しいですよー。
蚊が多いですけどw
親類も葡萄狩りに来て楽しんでます。

お勉強になります

ねっこさん、始めまして。日本在住中国大連出身の高畑小琳です。
ブログの記事は素晴らしくて羨ましいです。
私は植物が好きで色々な種を買いました。小さい場所で今年は
植えて見たいです。
ねっこさん、お勉強になります。

No title

こんにちは!始めまして中国大連出身の高畑小琳です。
素晴らしい菜園で羨ましいです!
私は植物が好きで種を買いました。今年は植えて見たいです。
ブログの記事を読みましてお勉強になりました。
ありがとうございます!

No title

>>花歌人さん
コメントありがとうございます。
ここのところ忙しくて更新できてないのが申し訳ないですが、野菜作りの第一歩にこのブログを役立てていただければ幸いです。
家庭菜園こんてんつ
■始めよう家庭菜園
  ・家庭菜園のすゝめ
  ・我が家の畑紹介
  ・マイ畑を作ろう!
  ・畑の条件とは?
  ・必要な道具類
  ・デビュー野菜選び
  ・野菜が育つまで

■野菜別栽培方法
  ・アスパラガス
  ・イチゴ
  ・枝豆
  ・オクラ
  ・カボチャ
  ・キャベツ
  ・キュウリ
  ・小松菜
  ・さつまいも
  ・里芋
  ・さやえんどう
  ・椎茸
  ・ししとう
  ・シソ
  ・ジャガイモ
  ・生姜
  ・スイカ
  ・大根
  ・タマネギ
  ・とうもろこし
  ・トマト
  ・ナス
  ・ニンジン
  ・ニンニク
 ↑New!! 2013,10,22
  ・白菜
  ・ピーマン
  ・ブロッコリー
  ・ほうれん草
  ・山芋
  ・落花生
  ・レタス
  ・ワケギ

■野菜作りの基礎知識
  ・連作障害
  ・酸性度
  ・
  ・肥料
  ・接ぎ木苗
  ・ビニールマルチ
  ・害虫図鑑
  ・野菜科目一覧

■目指せ節約菜園
  ・米の副産物
  ・籾殻燻炭
  ・籾殻堆肥
  ・ペットボトル風車
  ・ペットボトル活用
  ・ストチュウ(自然農薬)
  ・

■小ネタ
  ・モグラ対策
  ・ワラビ or ゼンマイ
  ・もやい結び
  ・白菜漬け
  ・タマネギの縛り方

家庭菜園の本
うちの畑も6ページにわたって紹介されてます。

家庭菜園マニュアル春夏編。初心者の最初の一冊に。

家庭菜園マニュアル秋冬編。春夏編とセットでどうぞ。
リンク集
チャレンジ野菜・果樹 2013
― 全53種類予定 ―

[一年野菜]
  イチゴ
  枝豆
  オクラ
  かぼちゃ
  キャベツ
  キュウリ
  ゴボウ
  小松菜
  さつまいも
  里芋
  さやえんどう
  ししとう
  シソ
  生姜
  正月菜
  スイカ
  スナップえんどう
  ジャガイモ
  ソラマメ
  大根
  タマネギ
  チンゲンサイ
  唐辛子
  とうもろこし
  トマト
  ナス
  ニンジン
  ニンニク
  ネギ
  白菜
  パプリカ
  ピーマン
  ブロッコリー
  ほうれん草
  水菜
  ミニトマト
  メロン
  山芋
  レタス
  ワケギ
[多年野菜]
  アスパラガス
  椎茸
  なめこ
  ニラ
  ひらたけ
  ミョウガ
[果樹]
  キウイ
  巨峰
  梨
  ハッサク
  ブルーベリー
  みかん
  ユスラウメ
ブログ内検索
畑マップ
見取り図ver010
風景記録
最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
月別アーカイブ
全記事表示リンク
全タイトルを表示
プロフィール

ねっこ

Author:ねっこ

アクセスカウンター
RSSリンク
QRコード
QR
ブログランキング
人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ